diff --git a/README.ja.md b/README.ja.md index 46f3aa2..f41d920 100644 --- a/README.ja.md +++ b/README.ja.md @@ -53,6 +53,7 @@ - [Gitログのスタイリング](#git%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%81%AE%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0) - [コミットログの検索](#%E3%82%B3%E3%83%9F%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%81%AE%E6%A4%9C%E7%B4%A2) - [マージ済みブランチ](#%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%B8%E6%B8%88%E3%81%BF%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%81) + - [FixupとAutosquash](#fixup%E3%81%A8autosquash) - [ローカル・リポジトリを参照するウェブサーバー](#%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%83%AA%E3%83%9D%E3%82%B8%E3%83%88%E3%83%AA%E3%82%92%E5%8F%82%E7%85%A7%E3%81%99%E3%82%8B%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%83%96%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%BC) - [Gitの設定](#git%E3%81%AE%E8%A8%AD%E5%AE%9A) - [エイリアス](#%E3%82%A8%E3%82%A4%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%82%B9) @@ -717,6 +718,17 @@ $ git branch --no-merged [*Gitの`branch`コマンドについてもっと詳しく*](http://git-scm.com/docs/git-branch) +### FixupとAutosquash +これまでのコミット(HEADの直前でなくても構わない)、例えば`abcde`というチェックサムのコミットで何か問題を見つけた場合、以下の様なコマンドで問題の修正を行うことができる: + +```bash +$ git commit --fixup=abcde +$ git rebase abcde^ --autosquash -i +``` + +[*Gitの`commit`コマンドについてもっと詳しく*](http://git-scm.com/docs/git-commit) +[*Gitの`rebase`コマンドについてもっと詳しく*](http://git-scm.com/docs/git-rebase) + ### ローカル・リポジトリを参照するウェブサーバー Gitの`instaweb`コマンドを利用すると、自分の作業リポジトリを`gitweb`で参照することができる。このコマンドは`gitweb`とウェブサーバーをセットアップしてローカル・リポジトリをブラウザーで開けるようにする簡単なスクリプトだ。