• 文字を太字にする場合はその文字を[b][/b]で囲みます

    [b]Hello![/b]

    上記のようにすれば Hello! となります
  • 文字に下線を付ける場合はその文字を[u][/u]で囲みます

    [u]Good Morning![/u]

    上記のようにすれば Good Morning となります
  • 文字を斜体にする場合はその文字を[i][/i]で囲みます

    [i]Great![/i]

    上記のようにすれば Great! となります
  • "); $faq[] = array("文字の色や大きさを変える方法", "文字の色や大きさを変える場合は下記のタグを使用します。どのように表示されるかは観閲者のブラウザとシステムによって異なる場合があるので注意してください:"); $faq[] = array("タグを組み合わせることはできますか?", "もちろんです。例としてタグをいくつか組み合わせたサンプルを書いてみます:

    [size=18][color=red][b]LOOK AT ME![/b][/color][/size]

    上記のようにすれば LOOK AT ME! となります

    ただし、あまりタグを組み合わせることはお勧めしません。またタグの配置は正しく行ってください。次の例は間違ったタグの配置です:

    [b][u]This is wrong[/b][/u]"); $faq[] = array("--","引用と固定幅テキストの出力"); $faq[] = array("返信で文章を引用する方法", "文章を引用する方法は2種類あります"); $faq[] = array("コードや固定幅データを出力する方法", " コードや固定幅が必要なものを出力したい場合は、そのテキストを[code][/code]で囲みます:

    [code]echo \"これはコードの一部です\";[/code]

    [code][/code]で囲まれている部分で使用されているフォーマットは全て無効となり、この中のフォントはCourierで表示されます"); $faq[] = array("--","リストの作成"); $faq[] = array("番号のないリストを作成する方法", "BBCodeでは番号のあるリストとないリストをサポートしています。BBCodeのリストはHTMLのものと同じように機能します。番号のないリストは各項目の先頭に丸い点が置かれています。番号のないリストを作り場合は[list][/list]を用いて、各項目を[*]を用いて作ります。例えば自分の好きな色をリスト化する場合は次のようになります:

    [list]
    [*]Red
    [*]Blue
    [*]Yellow
    [/list]

    上記のようにすると次のようなリストができます:"); $faq[] = array("番号のあるリストを作成する方法", "番号のあるリストを作成するためには[list=1][/list]を用います。番号順の代わりにアルファベット順にしたい場合は[list=a][/list]を用います。各項目は[*]を用いて作ります。簡単な例を紹介します:

    [list=1]
    [*]Go to the shops
    [*]Buy a new computer
    [*]Swear at computer when it crashes
    [/list]

    上記のようにすると次のようなリストができます:
    1. Go to the shops
    2. Buy a new computer
    3. Swear at computer when it crashes
    次にアルファベット順リストの例を紹介します:

    [list=a]
    [*]The first possible answer
    [*]The second possible answer
    [*]The third possible answer
    [/list]

    上記のようにすると次のようなリストができます:
    1. The first possible answer
    2. The second possible answer
    3. The third possible answer
    "); $faq[] = array("--", "リンクの作成"); $faq[] = array("他のサイトのリンクを作る方法", "BBCodeでは特定のURLへのリンクを作る方法をいくつかサポートしています。リンクのタグは [img][/img] (このタグについては次の項目を見てください), [b][/b] など他の全てのBBCodeタグを囲むことができます。一つの部分に複数のタグを使用する場合は開始タグと終了タグを正しく並べてください。次のタグの使い方は間違ったものです:

    [url=http://www.phpbb.com/][img]http://www.phpbb.com/images/phplogo.gif[/url][/img]

    上記の例は誤った並べ方なので注意してください"); $faq[] = array("--", "画像の表示"); $faq[] = array("画像を載せる方法", "BBCodeを用いて画像を投稿記事に載せることができます。画像を使用する場合は2つほど注意することがあります。1つ目は多くのユーザーは大量の画像が表示される記事を好ましく思っていませんので、載せる画像の数やサイズに注意する必要があります。2つ目は使用する画像は既にインターネット上で利用できるものに限られるということです。現在のバージョンでは一時的にphpBBが画像を保管する機能はありません。画像を載せるには画像のURLを[img][/img]で囲みます:

    [img]http://www.phpbb.com/images/phplogo.gif[/img]

    リンクに関する項目でも述べていますが、画像にリンクを張る場合は上記の構文を[url][/url]で囲みます:

    [url=http://www.phpbb.com/][img]http://www.phpbb.com/images/phplogo.gif[/img][/url]

    上記のようにすれば次のようになります:

    \"\"
    "); $faq[] = array("--", "その他"); $faq[] = array("独自のタグを使うことはできますか?", "現在のバージョン(phpBB ver2.0)ではできません。次の大型バージョンでカスタマイズ可能なBBCodeを提供できるようにしようと考えています。"); // // This ends the BBCode guide entries // ?>